木の花咲くころ

ゆったりまったりな審神者の日記。ゲームしたりアニメ見たり博物館に行ったり。ジャニーズWESTにもお熱。

3年目の長谷部

こんにちは。きーぜるです。

 

2月3日、友人と長谷部を見に福岡市博物館に行きました。

友人ははじめての長谷部。

私は3年目の長谷部。

3年目の長谷部って打ってから、三年目の浮気が頭の中をループしています。去年長谷部見てからほかの刀剣見てないから浮気してないって!って思ったけど九博に同田貫見に行ったわ。浮気してた……

 

長谷部と日本号、相変わらずの人気。

展示期間ギリギリの土曜日だったので、さすがの人出でした。

今年は拵が無くて少し寒そうな印象を受けました。

お隣の長谷部国重の脇差も可愛かった。

 

特別展すごかったですね。

圧巻。

あんなに沢山の甲冑を一度に見たことない。

大雑把な感想といたしましては、「黒田のみなさん、ご先祖様と一ノ谷のことめっちゃ好きやん!」です。

これだけで終わると少し寂しいので、もう少し書きます。

 

甲冑、面白いですよね。

いわゆる勝負服。

どれだけ派手にできるか、どれだけ戦場で目立てるか、みたいな、武士の意地と誇りが見える気がします。戦場で目立っていいのか?とか言ったらだめなんでしょうね。歴史詳しくないので「やぁやぁ我こそは!」をいつまでしてたかとかさっぱりわからないんですけど、それが終わってもその心意気みたいなものは残っていたのかなぁ、なんて妄想が膨らみます。きーぜるは高校日本史選択ではないので、元寇の時にやぁやぁしてたらてつはう投げられてひぇーってなった、ぐらいの知識しかありません。

派手な兜に目が行きがちですけど、ほんとは、甲冑の色なんかにも意味があるんでしょうね。いろんなことを考えて丁寧に作られて、残されてきて、今こうして見れるんだな、と感じました。

 

刀関係も勢ぞろいでよかったですね。

二字国俊は長政の愛刀。シュッとしててかっこよかった。

吉光の短刀は華奢。細い!拵がかわいかった。

あとは行光と長船派と一文字派だったかな?

個性豊かで面白かった。

拵揃えるって結構やるのかしら。

長政様の愛刀に当時の長谷部は嫉妬してたのかなとか、昔の長谷部の拵はどんなだったんだろうとか、お揃いにしてよって注文したのかわいいしお揃いで作った職人さんすごいな、とか。

手書き感溢れる説明パネルも可愛かった。名前が顔の部分に書いてあるんですけど、みんな漢字なのに、官兵衛だけ「かん」ってひらがななの。かわいい。

 

長谷部と日本号のとなりの部屋の埴輪と土器もとても良かった。最近私の中で古代ブームが来てるので、ひとりで大興奮でした!まさか盾持埴輪くんがいるとは!

 

本当はかりおかさんの審神者福岡旅を参考にして、三の丸スクエアと槍うどんにも行く予定だったのだけど、博物館を出たら雪!で諦めました。結局ソラリアの地下で中華を食べて、手芸屋さんに行って帰りました。

三の丸スクエアは福岡にいられるうちに行かねばです。

 

とても参考になるかりおかさんのブログはこちら。山笠はいいぞ。

https://toulovebiyori.blog.fc2.com/

 

ともかく。今年も長谷部を見ることができてよかったです。福岡城の募金(?)もして藤巴の缶バッジもいただいて満足でした。

 

もうちょっとリアルタイムで物を書きたいです。

ではまた。